転職時の応募書類には、「志望動機」の記入が求められます。看護師が介護職に転職する際にも、必ず志望動機を書く機会があるでしょう。
今回は、介護施設に応募する看護師の志望動機作成のポイントと例文について、病院勤務との違いを踏まえて紹介します。
目次
看護師が介護施設へ転職する際の志望動機のポイントとは
介護施設での仕事は、これまでの病院やクリニックでの勤務と役割が異なるばかりではなく、必要とされる価値観も大きく変わってくるでしょう。また、介護施設では看護師としての業務に加えて、一般的な介護業務として入所者さんの日常生活のサポートや心のケアなども行います。
病院よりも入所者さんの生活に深く関わる機会が多いので、人間性が重視されます。そのため、看護師が介護施設へ転職する場合は、その介護施設でどんなことが求められているのかを正しく理解し、人間性をアピールすることがポイントといえます。
介護施設への志望動機を書くには?施設別に例文を紹介
転職するにあたり、履歴書に必ず書かなければならないのが志望動機です。一般的に、志望動機ではなぜその企業や職場を希望しているのか、どんな仕事をしていきたいかなどをアピールします。
先述のように、看護師が介護施設に転職する場合は、介護施設の特徴や看護師の役割にスポットを当てて、自分自身をアピールすることが求められるでしょう。では、具体的に介護施設へ転職する際の志望動機はどのように書けばいいのでしょうか。施設別に例文を紹介します。
特別養護老人ホームや介護老人保健施設向け例文
特別養護老人ホーム
日常生活で手厚いサポートが必要な比較的介護度の高い入所者さんの割合が多くなります。高齢者看護に関する知識や経験をアピールすると良いでしょう。
- 看取りケアの経験を通して、高齢者介護に携わりたいと思うようになった
- 介護病棟での経験を活かして、入所者さんの生活をサポートしたい
といったように、高齢者看護に関する知識や経験をアピールしましょう。
介護老人保健施設(老健)
介護施設の中では医療に一番近い環境であるという点や介護職員のほかに医師や理学療法士など、さまざまな職種の人に接する機会があるといった点から考えると良いでしょう。
- これまで経験した医療に近い現場で、経験を活かしながら高齢者をサポートしたい
- 他業種の職員との関わりを通して多角的に介護を学びたい
有料老人ホーム、サ高住、グループホーム向け例文
有料老人ホーム
自立している入所者さんもいれば、常に介護が必要な人がいるなど、有料老人ホームは施設によって特色があります。その施設の特徴に合わせた志望動機にしましょう。
- 医療処置に積極的な施設で経験を活かしたい
- 入所者さん一人ひとりを尊重するケアに魅力を感じた
サービス付き高齢者向け住宅
サ高住は自立している入所者さんも多くコミュニケーション能力に関する内容を盛り込むのもよいでしょう。
- 看護経験で培ったコミュニケーションスキルを活かしたい
グループホーム
グループホームは、入所さんすべてが認知症の症状を持っているという特徴があります。そのため、認知症に関わる内容を組み込んだ志望動機を作成しましょう。認知症ケア専門士の資格取得を目指しているなら、その意欲を示すこともアピールポイントとなります。
- 認知症介護への興味がある
- 認知症の入所者さんのサポートをしたい
介護施設未経験の場合の例文
介護施設での勤務未経験者の場合は、高齢者介護への関心をアピールしましょう。仕事として介護の経験がなくても、身内の介護や高齢のご家族を世話した経験があるなら、その経験を踏まえて志望動機を作成するのもおすすめです。
上記を踏まえて、以下のような内容で作成してみましょう。
- 病院勤務時に高齢の患者さんのお世話を通して高齢者介護への関心を持った
- 身内の介護経験を通して仕事として介護に携わりたいと思い、介護について学びたい
2つ目の例文のように、介護について学ぶ意欲を付け加えてもいいでしょう。
介護施設の求人に応募する際は志望動機が重要
介護施設に限らず、転職する際の応募書類には志望動機の記入が必須です。志望動機は、なぜその施設を希望しているのかを明確にする重要な項目なので、採用可否に大きく関わります。
しっかりと自分をアピールできる内容で作成しましょう。
履歴書に書く志望動機は前向きな内容が基本
施設別の例文を見てもわかるように、基本的に志望動機は前向きな内容で作成します。「前職の待遇や職場環境の悪さなどがきっかけで転職を考えた」など、ネガティブな内容を書くべきではありません。
志望動機で介護について学ぶ意欲を見せることは、決して悪いことではありません。ただし、「学ぶ」ことだけをアピールしてしまうと、「転職後にある程度介護を学んだらまた転職されてしまうのでは?」と、施設の採用担当者にネガティブな印象を持たれてしまうことがある点も要注意です。
書く前に応募先施設の「理念」を読んでおく
介護施設のホームページやパンフレットには、その施設の「理念」が記載されているはずです。その施設がどのような思いを持って介護を行い、どんな理想を持っているかは理念を読めばわかります。
介護施設へ転職するには、応募先施設の理念に共感できるかどうかが成功のポイントとなります。理念に共感すれば、同じような目標へ向けて同じビジョンを持っていることを志望動機として書きやすくなるでしょう。
自分を採用するメリットや応募先施設の魅力を伝える
自分を採用することによってその施設がどのようなメリットを得られるかは、志望動機でアピールしておくべきです。自分の経験や能力がその施設でどのように発揮でき、業務に活かせるかをしっかりと伝えましょう。
また、多数ある介護施設の中でなぜこの施設を選んだのかという点は、施設側が知りたいことです。応募先施設のどんな点に魅力を感じたかも、志望動機に付け加えておくべきポイントといえます。
これらは、例文やテンプレートをそのまま使うのではなく、できるだけ自分自身の言葉で書きましょう。
介護施設で働くのに向いている看護師とは
病院と介護施設では業務内容に大きな違いがあるため、業務の向き不向きも変わってきます。どのような看護師が介護施設での勤務に向いているのか、その人物像を紹介します。
高齢者が好き、高齢者ケアに関心がある人
幅広い年齢の患者さんがいる病院とは異なり、介護施設でお世話やサポートをする対象は、ほとんどの場合高齢者のみです。もしも高齢者の相手が苦手と感じている人は、介護施設での勤務に向いていないといえます。
逆に高齢者が好きで、高齢者との交流やお世話、介護などに関心がある人ならば介護施設勤務が苦にならず、入所者さんと良い関係を築きながら働けるでしょう。
役割の違いを理解し、相手を尊重できる人
介護施設では、病院よりも多くの職種の人が集うことも少なくありません。介護職員はもちろん、施設によっては在籍する理学療法士や作業療法士、介護福祉士やケアマネジャーなどとチームを組んで連携が必要となるケースもあります。
それぞれの職種には決まった役割と専門があるため、同じチーム内でも意見が分かれたり同意が得られなかったりすることも起こり得るでしょう。そんな場合でもお互いの仕事や役割を理解して尊重できる人が、チームワークが求められる介護施設での勤務に向いています。
こまめに記録を残せる人
病院では、明らかにケガや病気の症状が出ている患者さんを相手にすることが多く、比較的状態の変化などがわかりやすいものです。しかし、介護施設で暮らす入所者さんは状態が安定している人も多く、日々一人ひとりの 入所 者さんの状態を観察することが増えるので、病院よりもこまめに記録を残すことが求められます。
また、記録した書類は介護職員も目を通します。医療用語で記録を残しても理解できないこともあるため、わかりやすい表現で記録することも重要です。
作業の繰り返しが苦にならない人
服薬管理は、介護施設における看護師の業務内容のひとつです。状態の変化が少なめの介護施設での服薬管理は、同じ入所者さんに同じ薬を飲んでもらうことの繰り返しとなります。
これが複数の入所者さんで毎日繰り返されるので、毎日同じ作業を繰り返して苦にならない人が介護施設勤務に適しているでしょう。
魅力ある介護施設を選んで志望動機をしっかり書こう
介護施設への応募の際は、志望動機で経験やスキルのほか、その施設の理念を理解した上で働く意欲を示すことが大事です。応募先の施設の魅力を理解し、志望動機をしっかりと書きましょう。