【グループホーム(例文付)】介護職の受かる志望動機の書き方方

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

介護業界で働いている方、これから介護業界で働こうと思っている方のなかにはグループホームで働くことを検討している方もおられるのではないでしょうか。どちらの方であっても求人へ応募する際の履歴書作成と志望動機を書くことは避けて通ることはできず、頭を悩ませてしまう問題かと思います。

グループホームの求人に応募する方が志望動機を考える際、大切になるのが「グループホームの特徴」を知っておくことです。本記事ではグループホームの特徴を踏まえながら志望動機をまとめるコツを紹介するので参考にしてみてください。

グループホームとは

グループホームとは地域密着型のサービスで、認知症のある利用者さんが介護職員など専門のスタッフの援助を受けながら、少人数で共同生活を介護施設です。

「ユニット」と呼ばれるグループに分かれ、家事などを分担しながら自立した生活を目指すといった特徴があります。1ユニットあたり5人~9人までで、原則ひとつの施設に最大2ユニットまでとなっています。

利用者さんの特徴

グループホームには次のような条件を満たしている方が入居しています。

  • 年齢が65歳以上
  • 介護度が要支援2、もしくは要介護1以上の介護認定を受けている
  • 医師から認知症と診断されている
  • グループホームと同じ市区町村に住民票がある

入居している利用者さんは認知症の症状があるとは言えども、生活に関わる身の回りのことがなにもできないというわけではなく、適切な支援があれば身の回りのことや家事・炊事を行うことが可能な方も多くいます。グループホームではそういった方が入居して必要な支援を受けながら自立した生活を送っています。

仕事内容、ケアの特徴

グループホームで働く介護職員の主な仕事内容は認知症と診断された高齢者への「日常生活の支援(着替えやトイレ、入浴、洗濯や調理、買い物などの介助)」です。これらの支援を利用者さんそれぞれに異なる認知症の症状、心身の状態に合わせて、可能な限り自立した生活を送ることができるようにサポートしていきます。

グループホームの志望動機を考える事前準備

グループホームの求人へ応募する際に用意する志望動機を魅力的なものにするためには、次にあげる2つのポイントを押さえておくことが重要になります。

応募する事業所の特徴を理解する(企業研究)

企業研究は「自分の望む事業所を見つける」「事業所が自分に合っているのかどうか見極める」ために重要なことです。企業研究を行う際には次のような点に注目してみてください。

  • 企業の基本的な情報(企業の理念、企業が設立されたのはいつなのか、企業の所在地)
  • 企業の特色(企業独自の取り組み)
  • 仕事の内容(利用者さんに行うケアの内容、介助業務以外にどのような内容の仕事をするかなど)
  • 制度(人事や教育、休暇、福利厚生)
  • 採用情報(採用される人数や初任給)

得た情報を基に他のグループホームとの違いを比較するとよいでしょう。

自分の強みと弱み、今後の目標を明確にする(自己分析)

魅力的な志望動機を書くためには自己分析をして自分自身のことをよく理解しておく必要があります。

自己分析の手順は、分析するテーマを決め、これまでの経験や自分自身の思いや考えをふり返り、それについて「なぜそう思うか」をくり返しながら進めていきます。以下に自己分析する際に押さえておきたいポイントをまとめたので参考にしてみてください。

  • 自分の長所と短所、得意なことと不得意なこと
  • 自分の体験(介護職として働いてきた経験やこれまでの人生でいちばん心に残っているエピソードなど)
  • 自分はどのような人間なのか、どのような介護職員なのかを客観的に見る
  • 仕事をするうえでなにをいちばん大切にしているのか、大切にしていきたいのか
  • 自分は介護職員として、1年後、3年後、5年後にどうなっていたいのか
  • 仕事をするうえで絶対に譲れないもの、必要としないものはなにか、など

採用担当者の目に留まる志望動機の書き方

志望動機を考える際には押さえておきたいポイントがいくつかあります。このポイントを押さえた志望動機を書くことで採用担当者の目に留まりやすくなります。

これまでの仕事や経験で得た強みをアピールする

自分自身がこれまでの人生や仕事での経験から学んだこと、印象に残った利用者さんとのエピソード、これまでにどのように仕事へ向き合ってきたのかなど、自分の体験や経験を交えて志望動機を作成しましょう。

実際の体験や経験は採用担当者に「〇〇を体験しているのなら会って話を聞いてみたい」「この経験は自社で活かしてもらえるのではないか」と興味を持ってもらうきっかけとなり、あなた自身をアピールすることにつながります。

応募する企業や事業所を選んだ理由を明確にする

応募先の企業を選んだ理由は自身の体験や経験などを根拠に、具体的な説明ができるようにしましょう。漠然と「企業の理念に共感できたから」「経験を積みたいから」では採用担当者に納得感は生まれにくく、その企業に入りたい気持ちが伝わりづらくなってしまいます。

入職後に自分がどのように貢献できるかを具体的に説明する

採用担当者に、自身の長所や得意なことを、実際に経験したエピソードを踏まえながら伝えましょう。企業にどのような貢献ができるのか、どういった点が仕事で活かせるのかも説明するようにしてください。採用担当者に自身のやる気や企業に入った後に一緒に働くイメージをもってもらいやすくなります。

将来の目標やキャリアビジョンを伝える

将来の目標やキャリアビジョンを伝えることで、前向きな印象を採用担当者へアピールすることができます。アピールする際には「経験を積んで介護福祉士の資格を取得したい」など、より具体的な目標を伝えましょう。採用担当者は応募者が今後どのようにしていきたいのかをイメージしやすくなります。

グループホームを希望する場合の志望動機の例文

上記でお伝えしてきた「グループホームの志望動機を考える事前準備」「採用担当者の目に留まる志望動機の書き方」を踏まえた志望動機の例文を用意しましたので考える際の参考にしてみてください

デイサービスからグループホームへの転職を希望する場合

私はこれまで他事業所のデイサービスで介護職員として高齢者の食事や排せつ、入浴などの支援を行っておりました。デイサービスで働くなかで、認知症をもつ方が普通の生活を送ることの難しさと同時に、適切な支援をすることの大切さを実感しました。

そのため、認知症の方を支援するより高いスキルの習得が必要だと考えるようになりました。これまでに培った介護スキルを活かしてこちらのグルーホームに貢献しながら、認知症の方への支援スキルを学び、高めたいと考えています。

訪問介護員からグループホームへの転職を希望する場合

今回、こちらのグループホームの求人に応募した理由は、認知症ケアを必要とする高齢者の生活全般をサポートする仕事をしたいと考えたからです。訪問介護員として認知症を患う利用者さんの自宅へ訪問し介護サービスを提供していたのですが、認知症を患う方にはなにか一つのことを支援するだけではなく、それぞれの状態や個性、心身状態に応じた生活全般を支えるサポートが大切だと感じるようになりました。

そこで、生活の一部だけではなく生活全般をサポートする介護サービスを提供しているグループホームで働き経験を積みたいと思い志望しました。

従来型特養からグループホームへの転職を希望する場合

これまで従来型の特別養護老人ホームで介護福祉士として働いてきました。集団ケアが中心でしたが、認知症の方でも役割があることで生きがいを持ち、その人らしい生活を送ることができると感じ、「もっと利用者さん一人ひとりの思いや考えを大切にしたい」と考えるようになり、転職を決意しました。

貴施設では共同生活の中で、利用者様がそれぞれの思いと能力に合った役割を持ち、生きがいを見つけていただくことに重点を置いていると知り志望いたしました。これまでに身につけた認知症ケアのスキルを活かしながら、ぜひ貴施設に貢献できればと考えております。

まとめ

冒頭でもお伝えしましたがグループホームで働こうと考えている方、志望動機を書こうとしている方にとって大切なのは、各施設の特徴を理解し、自分の経験がどのように活かせるのかを考えることです。

志望動機を言葉にするというのは意外と難しく、インターネット上にある例文に頼りたくなりますが、しっかりと企業研究と自己分析を行い、自分の言葉で表現することが、採用担当者の目に留まる志望動機を作成する第一歩です。ぜひ今回の記事を参考に、自分なりの志望動機を見つけてください。