デイサービスとデイケア、2つの施設の名前はよく似ており、転職先を探しているときに見かけると、それぞれの施設がどのように違うのか気になってしまいますよね。
本記事では、デイサービスとデイケアの違いを、仕事内容や給与などの面から詳しくお伝えします。転職先をどちらの施設にするのか悩んでいる人や、どちらが自分の働き方に合うのか比較したい人はぜひ参考にしてください。
「デイサービス」と「デイケア」の違い
名前の似ているデイサービスとデイケアですが、施設内に常勤の医師を配置する義務があるかどうか、という点で大きく異なります。デイケアには、医師の常駐が義務付けられています。このほか、2つの施設には以下のような違いがあります。
デイサービス | デイケア | |
特徴 | 自宅での自立した生活を送れるように支援する | 心身機能の回復や、自立を目指した専門的なリハビリを提供する |
利用条件 | 要介護1~5の人 | リハビリが必要だと医師が判断した要支援1~要介護5の人 |
2つの施設は目的が大きく異なり、求められるスキルや働き方も違います。そのため、それぞれの施設の特徴をチェックして、どちらの施設で働くことが自分に合うのかをしっかり考えることが大切です。
デイサービス(通所介護)とは
まずは、デイサービス(通所介護)の仕事内容やメリット・デメリットなどを詳しく解説します。実際にどのように働くのかをイメージしながら、デイサービスの特徴をしっかりチェックしていきましょう。
デイサービスの特徴
デイサービスは社会福祉法人や地方自治体、民間企業などさまざまな法人が経営している通所施設です。生活相談員や機能訓練指導員、介護職員などの配置義務があり、施設の規模によって配置人数や常勤数などが異なります。
デイサービスでは、日常生活の中で軽い運動ができる「生活リハビリ」を受けることができ、入浴介助や排泄介助などの介護サービスも受けられます。また、利用者さん同士の交流も活発で、お互いに協力して楽しめるレクリエーションなども行われています。
日々の生活の中の息抜きができ、楽しみながら自宅での生活を続けられるようにサポートすることがデイサービスの目的となっています。
デイサービスでの仕事内容
デイサービスでの仕事は、食事・入浴・排泄の三大介助、機能訓練やレクリエーションの計画・実施などです。利用者さん一人ひとりに合うケアと、利用者さん同士が一緒になって楽しめるようなレクリエーションを両立させ、利用者さんの安心と楽しみを実現させることがやりがいとなります。
また、施設によっては利用者さんの送迎も介護職員が担当する場合があります。介護職員だから介助だけを行うということではなく、幅広い仕事を任されることがあり、職員間での協力が欠かせない職場です。
デイサービス職員の平均給与
デイサービスで働く職員の平均給与は、令和2年度介護従事者処遇状況等調査結果によると次のような結果が現れています。
保有資格 | 平均給与額 |
介護福祉士 | 29万4,980円 |
社会福祉士 | 32万8,870円 |
介護支援専門員 | 33万8,380円 |
実務者研修修了 | 27万4,270円 |
介護職員初任者研修修了 | 26万6,200円 |
資格なし | 24万9,830円 |
出典:令和2年度介護従事者処遇状況等調査結果
第99表 介護職員の平均給与額等(月給・常勤の者),サービス種類別,保有資格別(処遇改善加算(Ⅰ)~(Ⅴ)を取得している事業所)
デイサービスで働くメリット・デメリット
デイサービスへ通う利用者さんは比較的介護度が低く、ある程度自立した生活を送っている方がほとんどです。そのため、自立支援や介護予防など幅広い介護スキルを習得できるといったメリットがあります。
また、レクリエーションを計画する際にも様々な工夫が求められるため、企画力など介護以外の多彩なスキルも身に付きます。また、働き方の面では、デイサービスは日中だけの勤務になるため夜勤がなく、カレンダーどおりの休みを取りやすいというメリットもあります。
しかし、三大介助に加えてレクリエーションなどの準備をする、機能訓練や送迎なども担当するなど業務が増えやすいことは、デメリットに感じられるかもしれません。介護士なのに介護現場に集中できないといった悩みを抱いてしまうこともあります。
デイサービスで働くのが向いている人
デイサービスは幅広い介護度の人が利用するため、介護技術や専門知識を身につけステップアップしたい人に向いています。送迎やレクリエーションなどにも積極的に担当していくことで、より利用者さんに寄り添う介護を実現できるでしょう。
また、夜勤がなく決まった曜日に休日を取りやすいため、自分に合う働き方を重要視したい人にもデイサービスが向いています。子育てとの両立も難しくないため、プライベートを大切にした働き方も可能です。
デイケア(通所リハビリテーション)とは
次は、デイケア(事業者指定通所リハビリテーション)の特徴を解説していきます。デイサービスとの違いをきちんと把握するためにも、しっかりチェックしていきましょう。
デイケアの特徴
デイケアは医師の常勤が義務付けられており、病院や診療所、医療機関が運営する介護老人保健施設などに併設されています。自宅で生活している高齢者を対象に、専門的なリハビリを個別で行う目的で設立された通所施設です。
医師だけでなく、理学療法士や作業療法士、言語療法士、准看護師などの常勤での配置義務があり、より専門性の高いリハビリを提供する体制が整っています。デイケアを利用する利用者さんは、医師よってリハビリが必要と判断された方です。
そのため、リハビリ目的以外では施設を利用できません。身体機能が回復したり日常生活に支障がないと判断されたりすると、デイケアを利用できなくなります。
デイケアでの仕事内容
デイケアでの介護職の仕事内容は、入浴・食事・排泄の三大介助が基本で、他の施設と大きく異なることはありません。ただ、医師の指導に基づいたリハビリの補助を行うこともあり、提供する介護もリハビリ目的を考えるなどの心構えや知識・技術が求められます。
また、送迎やレクリエーションの準備・実施なども、介護職に任される場合があります。そのため、施設の利用者や目的という面では専門性の高い施設ですが、介護職として働く場合には機能訓練の補助を行う以外には、デイサービスとそこまで大きな違いはありません。
デイケア職員の平均給与
デイケアで働く職員の平均給与に関して、令和2年度介護従事者処遇状況等調査では次のような結果が出ています。
保有資格 | 平均給与額 |
介護福祉士 | 31万5,020円 |
社会福祉士 | 34万1,960円 |
介護支援専門員 | 35万9,140円 |
実務者研修修了 | 29万1,620円 |
介護職員初任者研修修了 | 28万5,870円 |
資格なし | 26万6,450円 |
第99表 介護職員の平均給与額等(月給・常勤の者),サービス種類別,保有資格別(処遇改善加算(Ⅰ)~(Ⅴ)を取得している事業所)
デイケアで働くメリット・デメリット
デイケアは医師の指導のもとで資格を持った専門職がリハビリを行います。介護士はリハビリの合間に実施する介護サービスやリハビリの補助などが主な仕事となります。
そのため、他の理学療法士や作業療法士、言語聴覚士といった専門職と関わりながらリハビリテーションに関する知識を吸収できるといったメリットがあります。しかし、リハビリテーションの知識を学べる反面、デイサービスと比べると対応する業務範囲が広くなります。
介護職未経験の方の場合は介護の技術を学びながら、リハビリに関しても学ばなければいけないというのは少しハードルが高くなってしまうかもしれません。
デイケアで働くのに向いている人
デイケアは介護スキルの他に、リハビリに関する知識を身につけたい人や、他の職種の考え方も学びたいという人に向いている施設です。さらに、様々な介護度の方が利用しているため、介護技術の応用力を身につけたい人にもぴったりです。
また、デイケアでは利用者さんだけでなく、医師や看護職員、理学療法士など、さまざまな職種の人と関わりながら介護サービスを提供します。そのためコミュニケーション能力が高く、協調性のある人に向いている職場と言えるでしょう。
自分に合う施設を選ぶ3つのポイント
最後に、自分の働き方に合う施設を選ぶ際に大切な3つのポイントを紹介します。転職を成功させるためにも、しっかりチェックしていきましょう。
自分が何を重視して転職するのか、転職の「軸」を考える
転職で失敗したと感じるときは、実際の仕事内容と自分のイメージや理想が違ったと感じてしまうときです。そのため、自分の強みや仕事への価値観、将来の自分のキャリアなど、どんな点を重視して転職するのか、きちんと考えておくことが大切です。
デイサービスとデイケアを比較する際には、「リハビリについて学びたいかどうか」をポイントにしてみましょう。三大介助や働き方などに大きな違いはないため、リハビリの専門知識や技術、機能訓練の経験などが自分にプラスになるか、必要ないのかを考えると選びやすくなります。
しっかり情報収集し、比較検討する
デイサービスとデイケアは似たサービスを提供しており、介護職として働く場合には大きな違いがない場合もあります。しかし、事業所によって力を入れていることや送迎などの業務負担などが変わり、働いたときのやりがいや負担は大きく異なります。
そのため、事業所ごとにしっかりと情報を集め、あらかじめ比較しながら自分が働きたい施設を見つけましょう。2つの施設を比較する場合には、給与だけでなく休日や業務内容、必要資格などを比較しておくと、より自分の働き方に合う施設がどちらなのかを判断しやすくなります。
求人票ではわからないことは直接確認する
利用者さんの人数や職員の対応など、求人票の情報ではわからない情報もたくさんあります。そのため、自分の知りたいことが求人票ではわからない場合には、施設へ連絡したり見学をしたりして直接確かめるようにしましょう。
デイサービスとデイケアを比較する際には、利用者さんの介護度などにも注目してみましょう。どちらも比較的介護度の低い利用者さんが中心ですが、デイケアは他の施設の利用者さんがリハビリを受けにくることもあります。
また、サービス拡充のためにデイサービスでも介護度の高い人を受け入れている場合があるので、実際の利用さんの状況を確かめておくことで自分の働き方に合う施設を選びやすくなるでしょう。
まとめ
デイサービスとデイケアは似た名前ですが、施設の目的や特徴が大きく異なるため、転職を検討する際にはしっかりとそれぞれの違いを把握しておくことが大切です。