ホームヘルパー2級は履歴書に書くときはどうする?資格の正式名称とは

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ホームヘルパー2級は、2013年の3月末に廃止になり、新しく介護職員初任者研修がつくられました。過去にホームヘルパー2級を取得しながらも、しばらく介護職を離れていて復職を考えている方など、履歴書の資格欄にホームヘルパー2級と書いてもいいのか迷う方も少なくないと思います。
介護保険制度の法改正は頻回に行われており、介護業界の情報は目まぐるしく変わっています。介護職から離れていると、自分で知ろうとしない限り、介護業界に関する情報はなかなか耳に入ってくる機会はありません。ホームヘルパー2級と介護職員初任者研修がどのように違うのか、仕事の内容に違いはあるのかなど、気になる点を解消し、新たな出発に備えましょう。

ホームヘルパー2級が廃止された背景

2013年4月1日の介護保険法施行規則改正により、ホームヘルパー2級の資格は介護職員初任者研修に変わりました。

なぜ変わったかというと、日本の高齢化は著しく進んでおり、将来、介護の人材が今以上に必要になるということが懸念されたこと。また、介護人材の数を確保するだけでなく、質の高い介護サービスを提供できる人材を育てることが必要だと判断されたからです。
そして一番の目的は国家資格である「介護福祉士」を目指すキャリアパスを分かりやすくすることにありました。

それまで介護に関する研修として「ホームヘルパー2級」「ホームヘルパー1級」「介護職員基礎研修」の3つ、国家資格である「介護福祉士」の合計4つがありました。それぞれが個々にカリキュラムを設けていたため、一つの資格を取得してから別の資格を取ろうとした際に、同じ内容を再び学びなおさなければいけないということが起こっていました。
また、介護福祉士を目指す際の要件も複雑だったため、どのようにキャリアを積んでいけばよいのか、非常に分かりにくい状況となっていたのです。

そのため、資格制度が見直され、新しいキャリアパスは介護職員初任者研修修了→介護福祉士→認定介護福祉士と、段階的にキャリアアップを目指せるように明確化されました。

従来のホームヘルパー2級は、利用者さんのお宅に訪問して介護サービスを行うことを目的とした資格でしたが、この法改正において、介護福祉士を最終的な目標とする新しいキャリアパスの入門資格として、在宅でも施設でもどちらでも働くことのできる介護職員初任者研修に生まれ変わりました。

ホームヘルパー2級と介護職員初任者研修はどう違う?

新旧ふたつの資格がどのように異なるのかをみていきましょう。

修了資格を得るための研修時間はどちらも同じ130時間ですが、カリキュラムや研修の進め方に変更点があります。新しいカリキュラムで、廃止された科目や新しく追加された科目、以前は実施されていなかった修了試験について項目ごとにチェックします。

介護職員初任者研修になって学習科目の追加

新しいカリキュラムでは、認知症の高齢者が将来的に増えることを想定して、学習科目に新しく増設されたのが「認知症の理解」です。このほか、「医療との連携」の科目も新しく増えています。これは、これから地域一体となって高齢者の生活を支えていくという地域包括ケアシステムの構築が推進されていることを受けて、介護職と医療職がチームケアを図っていくために必要とされ、増設された科目です。

実習(30時間)の廃止

「介護実習(24時間)」と「老人デイサービスセンター等のサービス提供職場の見学(6時間)」の合計30時間の実習が廃止されました。演習は講義と一体化して行われ、職場見学などの実習は、必要に応じて実施されます。

新しいカリキュラムは、介護福祉士へのキャリアアップを意識した内容となっており、介護技術を習得するための演習時間が多く設けられています。実に「こころとからだのしくみと生活支援技術」は研修全体の6割近くを占める75時間に設定されています。

筆記試験(修了試験)の実施

研修の最後には、筆記試験によって修得度のチェックが行われます。修了とみなされるための基準が設けられており、一定のレベルに達していない場合には補講が実施されます。

ホームヘルパー1級・2級、介護職員基礎研修修了者、看護師免許を持つ人は、介護職員初任者研修を修了しているとみなされるので、改めて介護職員初任者研修を受ける必要はありません。

業務上の影響はなし。新たに介護職員初任者研修を取り直す必要もなし。

介護職員初任者研修は新しくできた資格ですが、ホームヘルパー2級と同等とみなされるため、新たに資格を取りなおす必要はありません。実際に介護現場で働く際にも、業務を行ううえでの影響はありません。

資格としての効力は同じですので、どちらの資格を持っていても同じ業務を行うことができます。利用者さんに提供できる介護サービスにも違いはありません。

ホームヘルパー2級を履歴書に書くときはどうする?

ホームヘルパー2級を持っている人は、履歴書にはどちらの名称で書けばいいのでしょうか。履歴書は採用担当者が最初に目に触れるもので、その人の印象を大きく左右します。また、面接時のコミュニケーションツールにもなりますので、自分の情報について正確に記し、意気込みを伝えることが大切です。履歴書の資格欄の書き方についてみていきましょう。

ホームヘルパー2級は履歴書に書いてもいいの?

介護職員初任者研修となっても資格としての効力は変わらないので、履歴書にはホームヘルパー2級を持っていることを記載します。求人広告の条件に、「介護職員初任者研修修了者」と書いてある場合でも、「ホームヘルパー2級」を持っていれば、要件はクリアできているので応募することができます。

ホームヘルパーという呼び方は介護業界だけでなく、一般的にもよく聞かれる呼び名で馴染みがありますが、実は、資格の正式名称ではありません。通称ですので、履歴書に「ホームヘルパー2級」と書くのは控えましょう。

「訪問介護員2級養成研修課程修了」が正式名称

ホームヘルパー2級の正式名称は「訪問介護員2級養成研修課程」です。資格と思われることが多いですが、資格を取得したわけではなく、研修課程修了を証明するもので、履歴書には「訪問介護員2級養成研修課程修了」と記載しましょう。普段は使う機会の少ない名称ですので、誤字・脱字がないようによく確認して書きましょう。

ホームヘルパー2級と介護職員初任者研修修了は一緒の扱いになるなら、「介護職員初任者研修修了」と書いてもいいのでは?と思ってしまいますが、ホームヘルパー2級の人は介護職員初任者研修を修了しているわけではありませんので、履歴書には「訪問介護員2級養成研修課程修了」と書くようにしましょう。

履歴書を書くときは、保有資格をしっかり記載してやる気をアピール

介護福祉士は、介護職として働く人が、今後キャリアアップを目指すことのできる資格です。介護福祉士を目指すには、養成施設を卒業する方法と実務経験を積む方法があります。ホームヘルパー2級を持っている人は、「3年以上の実務経験」を積んで、介護福祉士実務者研修を修了すれば、介護福祉士の国家試験を受けることができます。

ホームヘルパー2級を持っている人が復職や転職を考えて履歴書を書くときには、持っている介護資格をしっかりとアピールするために、資格欄に「訪問介護員2級養成研修課程修了」と記載しましょう。入職してからキャリアアップを図っていくためには、この職場で経験を積みたいというやる気を採用担当者に伝えることも大切です。自己PR欄などを活用して経験した仕事内容やこれから取り組んでいきたいこと、目指したいことなどを記しましょう。