介護リーダーを辞めたい!後悔しないために転職前に考えるべきこととは

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

介護リーダーや介護主任、フロアリーダーといった責任のある職種は、やりがいがある一方で仕事の忙しさなどから辞めたいと思ってしまう方が多くいます。また、「辞めたい」という思いが強くなり、勢いで転職したものの、転職先でも同じ悩みに直面し、「失敗した…」と後悔する方も少なくありません。本記事では、介護リーダーを辞めたいと思う代表的な理由から、転職を成功させる方法まで詳しく紹介します。同じ悩みを抱えている方にとって問題解決につながる情報を記載していますので、ぜひ参考にしてください。

介護リーダーを辞めたいと思うよくある理由

介護リーダーは介護主任やフロアリーダーして働く方も多く、業務内容は勤めている介護施設によって異なります。
基本的には、利用者さんへのサービス提供だけではなく、介護現場のリーダーとしてスタッフに対する指導や施設・事業所側との調整など、大切な役割を担っています。やりがいの大きな役職であると同時に、その負担も大きくなるため、一生懸命取り組めば取り組むほど、「辞めたい」と思ってしまう方も少なくありません。どのようなときに辞めたいと思うのか、代表的な理由を紹介していきます。

板挟みになってしまう

介護リーダーとスタッフの大きな違いが、スタッフのマネジメントをしなければならないことです。ほかのスタッフから不満を言われたら解消するための施策を実行しなければならず、その施策によって不公平が生まれないように、全体のバランスを見て判断する必要があります。

さらに、上司から介護現場の働き方や利用者さんとの接し方の改善を促されることもあれば、同時にスタッフからの不満を上司に伝える役割もあります。言いたくない意見でも必ず伝えなければならず、どちらからも良い意見が聞こえない場合もあるため、上司とスタッフの板挟みの状態の辛さから辞めたいと思ってしまいます。

人関関係での悩みが辛い

介護リーダーは年齢ではなく、保有資格や勤め先での勤続年数などで決定されます。すると、リーダーとして指示を出すスタッフが自分よりも年上になる場合もあります。年上の方の意見を尊重することも大切ですが、一方で間違ったことは注意しなければいけません。業務上必要なことでも、年下の方から注意されることを良く思わない方も多く、それが人間関係での悩みにつながってしまうことがあります。

責任からプレッシャーを感じてしまう

介護リーダーは介護現場での責任者という役割を担っている場合がほとんどです。ほかのスタッフがミスをしたら自分が注意され、改善案も作らなければなりません。さらに、リーダーとしてどのような判断をすればいいのか、どんな仕事をするのか教えてもらう機会が少なく、誰かに相談できないことが多くあります。責任ある立場なのに仕事の内容や正しさを判断できていないのではないか、という不安が、辞めたい気持ちを加速させてしまいます。

仕事量が増え、休みが取れずに体力的な負担が大きい

介護リーダーがマネジメントに専念できる職場もありますが、多くは現場で働きながらマネジメント作業をこなさなければいけません。日々の介助業務に加えて、書類作成や会議の出席などの業務が増え、スタッフからの相談や報告などへの対応も加わるため、毎日残業をするリーダーも少なくありません。

さらに、シフト調整をするときにどうしても人が集まらない場合はリーダーが出勤しなければならず、連勤が続いてしまうこともあります。日々の忙しさや、休日を取りにくいことなどから疲れがたまり、辞めたいと思ってしまいます。

ステップアップのため

マイナスの理由が多くあげられましたが、プラスの理由で離職を考える場合もあります。介護リーダーとして仕事をしていると、マネジメント業務を経験することで、そのやりがいや面白さを発見することがあります。その結果、ケアマネジャーなどの専門資格を取得して運営側として働いてみたいと思い、資格取得や新しい役職として働くことなど、自分のスキルのステップアップのために、今の職場を辞める方もたくさんいます。

介護リーダーを辞めたいと思ったら、最初に考えること

心身ともに疲れていると、とにかく今の状態から解放されたいという思いが強くなり、衝動的に退職を決意してしまう場合があります。しかし、一時の感情で行動した結果、退職後に「辞めなければよかった」と後悔してしまう場合があります。そこで、辞めたいと思ったときには、一度冷静になって介護リーダーとしてのメリットを思い出し、本当に辞めるべきかどうかを考えてみましょう。

介護リーダーとしてのメリットは、やはり役職のつかないスタッフと比較して、収入面の高さです。スタッフよりも責任ある立場であり、業務も忙しくなることから、リーダー手当やベースアップなどを事業所は設けています。さらに、2019年10月から介護職員等特定処遇改善加算が始まったことで、より介護リーダーの年収アップが見込まれる環境となっています。

リーダーとしての忙しさや大変さから、辞めたいという思いは多くの方が抱きます。しかし、どんな職業でもリーダーや責任のある立場の仕事は大変です。介護リーダーに任命されたのはスキルや実力が認められたからであり、転職したり異業種へ移ったりしても、再び評価されて責任ある立場に任命される可能性があります。我慢する必要はありませんが、転職したあとも同じ悩みを抱えてしまうなら、今の職場でもう少しだけ頑張ってみることも悪い選択肢ではありません。

それでも辞めたいと思ったときの4つの選択肢

冷静に考え直してもどうしても辞めたいと思う気持ちが消えない場合には、次の4つの選択肢のから自分にとって最適な方法で退職を目指しましょう。

介護士とは別の職業を目指す

リーダー業務に加えて、介護現場で働くことに疲れてしまった場合には、介護士とは別の職業を目指してみましょう。介護現場で手に入れたコミュニケーション能力は接客業などでも活用しやすく、新しい業種でゼロから始めることで高いモチベーションで仕事を頑張れるでしょう。

ケアマネジャーや生活相談員を目指す

スタッフや介護計画などのマネジメント業務自体に面白さややりがいを感じているなら、ケアマネジャーや生活相談員など、相談業務のプロフェッショナルを目指すのもいいでしょう。忙しさや責任感は変わりませんが、基本的には介護スタッフとして利用者さんを直接介助することはなく、事務的な業務が中心となるため、体力的な負担は軽減されるでしょう。

体制の良いほかの職場を探す

他の職場へ転職する場合、一般のスタッフからのスタートになりますが、リーダーとしての経験から再び責任ある立場に任命される可能性があります。そこで、介護リーダーがどんな仕事をするのか、どのような位置づけになっているのか、きちんと体制が整っている職場を探しましょう。リーダーとして働きやすい職場へ転職することで、キャリアアップしたあとも、その事業所で働き続けられるでしょう

リーダーの役職を解いてもらう

事業所や他のスタッフとの関係が良く、リーダーとしての業務だけを辛く感じてしまう場合は、施設長や管理者に相談してリーダーから外してもらうことも一つの選択肢です。リーダーではなく普通のスタッフとして働き続けられるなら、無理に退職する必要がなくなります。しかし、介護業界は人手不足であるため、異動できなかったり再びリーダーへの打診があったりする可能性があります。異動ができないなど、改善が見込めない場合は改めて退職を考えましょう。

転職を決意した場合に成功させる方法

転職をしたら環境が良くなることはありますが、100%改善されるとはかぎりません。転職先でも同じ悩みを抱いてしまえば、また退職を考えてしまい落ち着いて働くことが難しくなります。そこで、転職を成功させるために次のような方法を試してみましょう。

転職先を見つけてから辞める

退職してから仕事を見つける場合、転職先を見つけるまでの間の収入がなくなります。すぐに転職先が見つかるなら問題ありませんが、長期化するとその分余裕がなくなり焦ってしまいます。精神的な余裕を失い、条件などを妥協して転職し失敗してしまうことも少なくありません。そのため、転職先を見つけてから辞めるようにすると、転職後の後悔が少なく転職を成功させやすくなります。

大切にしたいことに順位をつける

転職に失敗したと感じるのは、給料や業務内容、人間関係など、転職で改善したかった点が改善されなかった場合です。
どんな職場であっても全てが自分の思い通りとはいきませんが、自分が特に重視していることが満たされないと、不満は大きくなりがちです。転職先に何を求めるのか、優先順位をつけて上から順に満たすものが多い職場をえらぶようにすると、より満足度の高い転職先を見つけやすくなります。

事業所を事前にしっかり調べる

転職の際は新しい職場への期待感から、良い面ばかりに目が行きがちです。求人票の内容や面接の際もわざわざ事業所や施設側から悪い面を伝えくれるといったこともありまえん。
転職失敗の一番の理由は入社前後のギャップです。実際に働いてみないと分からないこともたくさんありますが、できるだけ事前に情報収集を行うことで、そのギャップを小さくすることは可能です。
口コミを確認する、職場見学などで実際の現場を確認するなど、事前にしっかりと調べることが大切です。

今までの経験が活かせる仕事を探す

介護職を離れて未経験の職種での転職先を探す場合はゼロからのスタートになります。慣れない環境に加え、一から仕事を覚えるということは想像以上に大変で、転職して早々に離職を検討する方も多くいらっしゃいます。そのため、未経験の職種であっても、これまでの介護職やリーダーの経験が活かせる仕事を選ぶことで、転職後の負担を少しでも軽くできるでしょう。
たとえば、介護職はコミュニケーション能力が重要になっているため、接客業などへの転職もおすすめです。

まとめ

介護リーダーや介護主任といった責任のある役職は、やりがいや給料アップなどのメリットがある一方で、仕事の大変さやプレッシャーによって辞めたいという方もたくさんいます。そのため、自分だけが考えていると思わずに、どうやって辞めたい気持ちを乗り越えたのかを参考にして、あなただけの解決策を見つけてください。